検索フォーム
検索結果
15件あります。
- 増補新装 カラー版 西洋美術史
-
古代から20世紀末まで、西洋美術の流れをコンパクトにまとめ、図版340点をオールカラーで掲載。 用語解説、カラー年表及び関連地図を添えた、美術愛好者の手引きとして、また、学生の参考書として最適の美術史入門..
- ラスベガス (SD選書 143)
-
都市とは何かを学ぶ。 著者はC・ムーアと並ぶいわゆる第三世代の旗頭で、G・ギーディオン以来の正当な近代建築史を否定して波紋を投げた。 イェール大学の学生とのラスベガス調査を骨子とした衝撃の一冊。
- マール社
-
四千年以上に及ぶ中国の歴史を、「服飾」というテーマで切り取り、時代ごとの特徴を簡潔にまとめました。 服飾の歴史からは、各時代の政治や社会、テクノロジーの進歩、美意識の移り変わりなど、さまざまな分野の..
- マール社
-
四千年以上に及ぶ中国の歴史を、「服飾」というテーマで切り取り、時代ごとの特徴を簡潔にまとめました。 服飾の歴史からは、各時代の政治や社会、テクノロジーの進歩、美意識の移り変わりなど、さまざまな分野の..
- 玄光社
-
「保育のイラストおたすけブック」「保育のデコ文字おたすけブック」に続く大ヒットシリーズ第3弾。SNSで保育士を中心に大人気の著者が、現場で求められ、読者やフォロワーから最もリクエストの多かった「壁面飾り..
- おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる:地域×デザインの実践
-
おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる:地域×デザインの実践
人がいない、予算がない、デザインへの理解がない。だからおもしろい。 きっかけ、仕事への姿勢、生活の実際、これからの期待を本人たちが書き下ろす。状況をおもしろがり、土地に根差したデザイン。
- プロダクトデザインの基礎 スマートな生活を実現する71の知識
-
プロダクトデザインの基礎 スマートな生活を実現する71の知識
日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)の編さんによる、プロダクトデザインを学ぶ人の基礎知識決定版。プロダクトデザイン検定2級公式テキスト。前書「プロダクトデザイン 商品開発に関わるすべての人へ」より..
- おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる:地域×デザインの実践
-
おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる:地域×デザインの実践
人がいない、予算がない、デザインへの理解がない。だからおもしろい。 きっかけ、仕事への姿勢、生活の実際、これからの期待を本人たちが書き下ろす。状況をおもしろがり、土地に根差したデザイン。
- やってはいけないデザイン
-
素人デザインをほめられデザインに変えてきたプロが教えます 本業はデザイナーじゃないのに、自分でデザインしなくてはいけない、 素人デザイナーさんへ。 素人さんがやりがちな「やってはいけないデザイン」と..
- レタースペーシング タイポグラフィにおける文字間調整の考え方
-
レタースペーシング タイポグラフィにおける文字間調整の考え方
タイポグラフィにおける「レタースペーシング(文字間調整)」に焦点を当て、 今まで感覚的に処理されてきたレタースペーシングを論理的に考察し、 図と文章で丁寧に解説した書籍です。 誰もが悩むけれども正解がな..
- 増補新装 カラー版 西洋美術史
-
古代から20世紀末まで、西洋美術の流れをコンパクトにまとめ、図版340点をオールカラーで掲載。 用語解説、カラー年表及び関連地図を添えた、美術愛好者の手引きとして、また、学生の参考書として最適の美術史入門..
- グラフィック社
-
造本設計のプロセスからたどる 小出版レーベルのブックデザインコレクション
インディペンデント出版社、及び個人の作家がデザイナー・編集者たちとの協業により制作した出版物から、印刷・製本・デザインに独自性・実験性を持つものを約80点選出。その仕様や制作のプロセスをビジュアルと共..
- グラフィック社
-
造本設計のプロセスからたどる 小出版レーベルのブックデザインコレクション
インディペンデント出版社、及び個人の作家がデザイナー・編集者たちとの協業により制作した出版物から、印刷・製本・デザインに独自性・実験性を持つものを約80点選出。その仕様や制作のプロセスをビジュアルと共..
- 西洋建築史図集
-
2006年1月10日 三訂第2版 第28刷 編者 日本建築学会 発行所 彰国社
- ビー・エヌ・エヌ新社
-
アニメ・ゲーム・VTuber・メディアミックス作品など、エンタメ作品のタイトルロゴを約500点掲載した事例集 本書は、2010年から2022年までに公開された作品のロゴデザインを一挙掲載した事例集です。 幅広いジャン..