今日のヤフショ

Yahoo!ショッピングで買えるおすすめ商品の最新情報

検索フォーム

カテゴリ
オプション
  • 状態
並び順
商品画像

検索結果

  • ストア名 : 京都のおばんざい祇園藤村屋 ストア内検索
  • カテゴリ : 粕漬け、味噌漬け、西京漬け

6件あります。

並べ替え
商品画像
高級魚銀ダラを京都の西京味噌で仕込みました

銀だら味噌漬(西京漬)

銀ダラという魚は姿形がタラに良く似てる事からその名前が付いたんどすけど、タラに比べて脂が乗っている事から当初は下魚として扱われました。 せやけど、ここ最近の「脂が乗った魚が旨い」という日本人の食の志..

脂の乗ったからすがれいを京都の白味噌で西京漬に仕上げました

からすがれい味噌漬(西京漬)

カラスガレイという魚は主に北洋の寒い海で獲れるので、日本近海で獲れるカレイと比べて大変脂が乗っておりまして、ロシア産やアメリカ産など輸入量が多くお値段が安いので庶民の味方な魚でございます。西京漬はご..

脂の乗った鯛を京都の白味噌で西京漬に仕上げました

鯛味噌漬(西京漬)

鯛という魚は古来より高級魚の代名詞となっており、また「目出度い」に通じる事からお祝い事によく使われるのは皆様良くご存知かと思います。 白身で淡白な気品ある味わいは味噌漬けによう合うんですわ。 西京漬..

脂の乗ったサワラを京都の白味噌で西京漬に仕上げました

サワラ味噌漬(西京漬)

サワラという魚は白身で蛋白でありながら脂が乗っており、塩焼き、煮付け、フライ、刺身など何にしても美味しい魚でありますが、味噌漬けにする事で更に風味が増し、また保存も効くということでこういう調理法を考..

焼きたてをぜひ召し上がって下さい

サバ味噌漬(西京漬)

脂の乗ったサバを白味噌で漬け込み西京漬に仕上げました。どのくらい脂が乗っているかというと、撮影用に付きっきりで注意深く焼き上げたのにも関わらず脂凄過ぎて焦げてしまった商品画像を見て頂いたらわかるかと..

お正月のお膳に欠かせない西京漬

ぶり味噌漬(西京漬)

ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと名前の変わるブリは魚の中でも出世魚で有名で縁起物にも使われます。東の鮭、西のブリとも呼ばれお正月に欠かせない縁起物です。北陸では塩ブリですが、こちら京都では西京漬けにして..